腐女子解体新書

腐女子による腐女子のための腐女子考察

オリジ婆からのお便りお返事

こうもりさんへ


反応ありがとー💕
めっちゃ言及されてる。まとめブログ状態やん。
ワイ好かれすぎやろ。


冗談です。いや申し訳ない。スマホから更新してたので今の今まで気が付きませんでした。しかも放置しまくって、数年ぶりに書きたいことがあってログインした次第。


6年前ねえ……はあ、、やべ。この頃何してたか全く記憶がない。ガビン

悪口ですけど何か←

何度もじっくり読んだのですが、どう頑張って解読しても悪口のように読み取れました。


他人の二次創作を指して「あなたの二次創作はキャラ崩壊、設定無視、人間相関図ぶち壊し」「原作はキャラカタログ、リスペクトはない」って言われてキレない二次創作者はいないのではないでしょうか。「ドリ腐」にあてはめられた方にも悪口だし、レッテル名称にいいように使われた「ドリーム(夢)」にも悪口です。


そうです。率直に「自己投影型腐女子」の悪口を書かせていただきました。
本人前にして言えないから匿名性の高いブログに吐き出した。ただそれだけのことです。


今も当時と考えは変わってません。
「原作準拠ができないなら、オリジナルか別原作でやってくれ」


もちろん、これらは個人のキャパの問題です。二次創作に関しては許容のキャパが恐ろしく狭い人なので、原作からかけ離れすぎた二次創作は、いくら人気があっても好きにはなりません。いい悪いではなく、好き嫌いでしかありません。


その上で、原作を改変し、書き手の理想だけを押し付けてくるような二次作品を読まされるのは大変苦痛です。
なぜなら作品を読むきっかけは、100原作にしかないからです。


その時の気持ちは、原作にはない別側面を原作をベースにした別世界として見てみたい欲求しかありません。


とは言え、圧倒的多数は私ほど許容が狭くない読者と書き手ばかりです。私が神経質すぎるだけなのです。ですから、これらの考えを好きな人や書き手に対し、個別にとやかく言うことはありませんし強要もしません。


ただし、人様の作品を勝手に借りながら、設定変えなくては話の一つも作れない、この程度のこともできない愛着ならやめてくださいどーぞ、が本音ではあります。

女性向オリジナルという悪夢

二次創作から入った人はオリジナルがどれだけサバイバーなバトル・ロワイアルなのか知らないと思いますから経験者として書きます。


5年以上オリジナルだけをやっていた時期がありました。5年続ければ固定の読者がつくと言われるジャンルです。オリジナルをやっている人の多くが恐らくプロ志望者です。自分もそのためにオリジナルで活動していました。


そもそもオリジナル自体がほとんどプロばかりで、イベントの新刊は商業作品のスピンオフが多いため、商業作家でなければ全く売れません。売上0が当たり前です。


イベントに出ることが無駄にしかならない、スペース代で赤字になる。
60ページ中編マンガを新刊で出してもスペース前で足を止める人さえいない、手に取ってさえもらえない。
何故なら買い手は作家買い目的のため、無名なら5冊売れればいいジャンル事情があるからです。


ここには、どれだけ努力しても決して報われない世界線があります。

二次創作という名の楽園

5年以上が経ち書店に卸してやっと売り切るようになった頃、自身のモチベーションの問題から二次創作に移動しました。


二次創作に移動し、原作名を冠しただけでこれだけの読者が見てくれることの驚きというかスゴさを体感しました。
今までとは全く違う、努力することなく数字が簡単に手に入るWinWinな環境。これらを一度も自分の実力だと勘違いしたことはありません。というか、しようがないです。
だから原作に沿うこともできないなら止めてください、でてってくださいと思います。


イベントでも、二次創作の破壊力はすごかったです。
これからジャンルとして伸びそうな原作を元に、突発コピーを出したことがありました。
ジャンルがなかったので別ジャンルのスペースで売ることにしました。事前アンケートも取りましたが、確か10も投票してもらえず期待はしていませんでした。


ところが開場20分で70冊完売です。単に運が良かっただけですが、他にも本命で活動していた時は人気のなかったジャンルが、メディア展開のおかげで人気が出たことがありました。
在庫をほぼ処分した後でしたが、友達の手伝いで手持ち可能な数冊をスペースに持ち込んだら、開始2分で既刊全完売終了です。


こうした経験からか、努力しても決して実を結ばないことがあること、売れる売れないは運でしかないことを実感しました。哀しいですが、これが現実だと思いました。


今のオタクがどこから道を外すのか分かりませんが、二次創作が当たり前の同人者ほど原作へのリスペクトがありません。しかも大手だと、これがさらに加速します。
原作者様に甘んじて著作権グレーゾーンの中、活動させてもらっているのに、下手すると原作者より自分の方が上と勘違いしてる書き手が多い。ぶっちゃけ要らないです。自分が二次創作に求めるのは数じゃないんです、質です。


気に入らない設定があると、こうすれば素敵になるとでも思っているのか、良かれと思ってやっているのか無意識なのかは分かりませんが、平気で魔改造するわ、話は別ジャンルでも見たテンプレしか量産しない、なのにこの手合いは何故か熱心な信者がいて「○○さんの○○サイコー!○○さんの方が原作よりいい」とか平気でほざきやがるわけですよ、ネットで。


こういう作家と信者は、ジャンル以前に同人界から出てってほしいです。おプロ様にでもなっておしまい。(∩^o^)⊃━ ☆゚.*・。゚; アデューヤギュー


あくまで個人の意見です。

命がけの飛躍

①「主人公が攻めの夢小説」があることをご存じないんですか?


BL夢小説の存在は昔から知ってます。なり茶で攻めやってたオタ友も多かったので。
しかし当ブログではBL夢は取り上げたこともないし、批判もしてないです。


批判してるのは一貫してて、一部の腐女子には夢をバカにする人がいますが、書いてる作品を見ると夢小説と寸分違わない内容(具体的に言うと、元キャラの面影もなく完全にメアリースーになっている)だったりすることが多く、それを批判しているだけです。どの口で夢を悪く言うんだと。


原作リスペクトの有無は読めば大体わかります。特定キャラをdisったり貶し愛に関しては、自分は全く面白いと思いません。特に思い入れのないキャラでもこれを見たらすっと引いてしまいます。


あと、大変申し訳ないですが、当方は絵描きというかマンガ描きで小説はジャンル外だと友人の書いたもの以外は読みません。
参考に紹介していただいた小説が全て二次創作、原作を知らないと理解できないため読んでいません。


どうしようもないことです。


この、どうしようもなさを易々と乗り越えてしまうのが二次創作です。同時に二次創作の欠点でもあります。読む読まないの動機の全てが原作にのみかかっているからです。


これらの小説がオリジナルなら読んだかもしれません。しかし二次創作だと設定もキャラもわからない。前提がないから、読もうと思わない。


そして読む気にすらならないのが先に書いた素人の描いたオリジナルマンガです。
オリジナルはマンガも売れません。小説はもっと売れないと思います。


原作のありがたみを知ってるから、原作改変や原作disする書き手に対し、普通以上に厳しくなるのだと思います。
しかし言いたいことはただ一つ。


「二次創作やるなら、原作リスペクトくらいしろや」

オタ産業の節度のなさ

韓国のマンガ配信サイトで連載されてるエジプト神話をネタにしたBLマンガ『ENNEAD/エネアド』のブログに載せようと思って書いたのですが読み返したら、『ENNEAD/エネアド』からあまりに遠く離れた内容のため、こっちに持ってきました。

神様の女体化問題

異国の神や伝説の英雄をゲームに登場させたりキャラにするのは昔からあるあるなのでいいとしても(本当にいいと思われてるかは知らんけど)、異国の文化を借りる以上、キャラデザなりキャラ付けなりは、元ネタにいくらかはリスペクトすべきだと思っているんですが、日本のオタ産業を見てると作り手が楽しければそれでいいといわんばかりに、その辺ガン無視してるのが目に余る件についてです。


例えば、歴史的の偉人や伝説の人物を英霊として召喚する某スマホゲームとか←。

皇帝ネロがよお

アーサー王女体化はまだ許せる。性格もかわいいし、実際の無駄な戦いを好まない、アーサー王に近い性格にもなってますし。元ネタのアーサー王伝説ですが、アーサー王の実在性は否定されてます。アーサー王伝説自体が中世に流行った騎士道ものの文学の一つと見なされていますから。


しかしなあ、ローマの皇帝ネロ。こいつの女体化はない。第一にローマはガチガチの男尊国家だから女性がトップになることを歴史上一度も許してないですし。この時点で女体化はねんだわ。


ネロはキリスト教を弾圧したから、キリスト教徒によって悪帝にされたと喚くFGO厨が必ずいるけど違うんで。
こいつは実母や身内の元老院の連中を殺しまくったから暴君扱いされたのです。もちろんキリスト教徒から見ても悪帝ですが、ローマから見ても立派な暴君だった。


それに、ネロは一方的に惚れた美少年を誘拐して、無理やり性転換させて愛人にするような皇帝なんすよ。普通にクソなのよ。だから女体化させられたんだよ。あれ?だったら問題ないじゃん……

西遊記の三蔵女体化問題

アニメ漫画ゲームだけでなく、海外の原作のキャラを女体化したがる(?)現象は今に始まったことではないんですよね。古くは「ガンダーラ」のドラマ西遊記もそーだった。


ガキの頃、元ネタの西遊記を知らずにドラマの再放送で見てたから三蔵はずっと女性だと思いこんでましたし。


もちろん実際は男性ですし、モデルとなった玄奘三蔵も男性です。ぶっちゃけ、三蔵を女体化させる理由が全く分からない。女体化させなくては成り立たない物語ではないから、誰がこんな悪趣味な設定に改変したんだと思います。


確かこれは本国でも問題視されて、近年(?)のリメイクドラマ「西遊記」でも三蔵を女性が演じたことから、猛抗議と猛反発を受けたんだよな。


西遊記には実在した高僧の玄奘三蔵が登場しますが、話の内容はもちろんフィクションです。
しかし、実際の玄奘三蔵が中国にもたらした功績はあまりに大きく、歴史的に国宝に値する人です。徳のある高僧を何の理由があって女体化したのか、まともな感覚なら普通やらないと思うんです。


中国は別に西遊記がパロディされたりエンタメにされたりすること自体は咎めてないと思います。
三蔵を女体化した実写ドラマが嫌いなだけであって、峰倉かずや先生の『最遊記』は長いこと人気があるし全然受け入れられてます。


中国にとっての西遊記とは京劇の演目であり、超有名古典文学であり、玄奘三蔵は仏教のルーツを中国にもたらした高僧で、色んな場面で大事にされてる作品だと分かります。
作品を借りるのなら最低限のリスペクトはしよーよってだけの話だと思います。


西遊記は、日本だと4人で西へ向かう旅の物語ですが、本編は4人の前世にあたる天界編と桃源郷に転生した4人の旅編と併せて、一つの作品と見なされています。どちらも欠けてはならず、どちらも人気があります。


日本では知名度が低すぎる前世にあたる天界編は、本国では大変人気があります。あの4人の前世は神さまで、三蔵も悟空も八戒や悟浄も転生前は天界人だったのです。
つまり、旅のラストは無事に役目を果たしたことで天界に戻ることができて、お終いです。


こちらの天界前世編も峰倉先生が『最遊記外伝』として脚色を加えたドラマチックな話にアレンジしてマンガ化してます。中国のファンを見ると、外伝のキャラ(前世の姿)が人気ある印象でした。


儒教が根強い中国では確かに男尊女卑社会ではありますが、西遊記の件に関しては問題の本質はジェンダーではなく、玄奘三蔵西遊記も本国で大事にされてるからこそ、面白いからといった理由だけで、重要なキャラの性別をすげ替えるのはリスペクトがなさすぎではないか、だったら西遊記でやる必要はないよね、ということだと思います。

非公式カップリングについて

何年放置してたか本人すら覚えてないありさまです。みなさんご機嫌よう。お久しぶりです。
読者登録していただいたユーザーさんに至っては、なあにこれえ状態だと思いますが登録切らずに(忘れていただけか)いてくれて、本当にありがとうございます。


現在は韓国の漫画家さんが配信サイトで執筆されてるエジプト神話をもとにしたBL漫画にはまっています。(『ENNEAD/エネアド』という作品です)


同人愚痴を見ていて思ったことがあり、本作には直接関係ない話になるため、こちらのブログを久々に動かすことにしました。

はじめに

『ENNEAD/エネアド』は原作だけを楽しんでいる状態で実は二次についてはよく知りません。pixivも長いことログインしていないので見てません。Twitterも検索しない主義です。←
元々pixiv自体が好きじゃねーんで。と個人の感想はどーでもいいですね。


ここから先はあくまで個人の意見です。参考程度にしてください。

PCゲーム全盛期のボブゲ

元ネタがBLの場合、必然ジャンル規模は小さくなります。大きくて100いけばラッキー。


二次創作ではゲームジャンルを点々としていましたが、オタ向けPCゲーム(ノベルゲー)だったので、一般の認知度はゼロ、ジャンル者もジャンプ系のような超メジャー作を好まないマイナージャンル好きな人が集まりがちです。


オタクのゲームジャンルは完全にスマホのアプリゲーに移行しましたが、一昔前はPCゲームが主戦場でした。
刀剣乱舞』『魔法少女まどか☆マギカ』で有名なニトロプラスにもボブゲBLゲーをジャンル者はボブゲと呼ぶ。今は知らん)レーベルがあり、さすがのニトロはボブゲも最初から当てて異例の大ヒットとなりましたが(『咎狗の血』、レーターさんは『うたプリ』の方)、それ以外のボブゲはジャンルとしてワンアンドオンリーになることはあるあるでした。

非公式カプとは何か

少年マンガや性別不問のアニメやゲームが元ネタ原作の場合、ゲイのキャラでもいない限りは公式も非公式もありえません。しかし元ネタがBLとなると公式が推すカプが存在します。


ボブゲは主人公総受けが基本なのとマルチエンディングを採用してるため、ターゲットごとのカップリングが存在します。
しかし、ボブゲをやるよーな腐女子はよくある商業BLだけでは満足しないようなニッチな人が多いです。経験上。
するとターゲット同士をくっつけるといった公式にはないカップリングを産み出したり、ターゲットは攻めのみですが受けにして、カップリング自体をリバにしてしまう人も現れます。


公式が一切というか微塵も推してないカップリングを読者側で勝手に捏造妄想生産してたら、これらは全て非公式扱いとなります。

非公式活動者のSNSでの注意点

非公式カプで活動する際は、作品名やキャラ名で検索しただけで目に入ってしまう行為は避けるのが無難です。


といっても、これらは腐女子内の内輪にしか通じないローカルルールでしかなく、今はどうなっているのかや、ジャンルによってルールが変わるのかなどは知るよしもありません。
しかし自衛のために、隠れた方が安全なのは確かです。こーすればトラブル回避できるし晒されることもありません。

  • Twitterは非公開鍵アカ、非公式好きだと確認できた人のみ承認
  • ブログはロボット避け導入
    • ロボット避け不可の場合はパス設定
  • pixivへの投稿はタイトルに【非公式カプ注意】と毎度の注意書き
    • 元ネタが18禁なら投稿内容が18禁でなくても、18禁作品として投稿
    • 18禁の有無はキャプションへ

非公式カプや非公式以外の受け攻め設定は、大多数の公式カプ推し(ファンや同人者)に嫌われていることを前提にして活動した方がいいというのが持論です。


中には攻撃的なファンもいるため隠れないとpixivやTwitterから普通に凸してきますし晒されたりもします。
これらを避けるには目立たないことが一番です。


いくら推しても公式カプが好きな人にとって非公式カプは地雷です。布教したところで、そう簡単に人の好みは変わるものではありません。潔く諦めましょう。
多くの人に見てもらうより、需要のある人に向けてピンポイントに隙間産業的に、供給することに努めた方が楽しいです。

困った同カプ者

とは言っても、どれだけ隠れても悪目立ちする同カプ者はどこにでも必ずいます。こういう人はオープン垢で平気で公式disしたりします。


「主人公受けマジ地雷だわ〜。自然と目に入ってくるし!!見るだけで苦痛。たえられないから、しばらく休みますね〜」


永遠に目覚めなくてもいいんだよ?
オンラインだけで活動するなら、こういうスタイルを貫いて、好き勝手言われても構わんと本人は思っても大体は同カプ者も巻き込んで、十把一絡げに悪く言われるのが通例です。隠れてソッとやってる他の同カプ者に迷惑がかかります。やめましょう。


非公式カプ者がオフ活動する場合、イベ後のオフ会では、自然とこの手合いの欠席裁判になることが多いです。経験上。
知らぬ存ぜぬところで嫌われて陰口叩かれることを避けるなら公式カプの盛大なdisりは止めるべきだと思います。


そもそも非公式カプが好き云々以前に、公式disは全方位に敵を作りますし、誹謗中傷の口実を与える行為です。誰かこいつを何とかしてくれと同カプ者が思っても、そもそも聞き入れるような人なら、このような発言はしないわけで……
同カプでも距離とるに越したことない人材です。ネットでヤベー人は、リアルで付き合っても大体ヤベーです。

まとめ

今回は元ネタ原作がBLの場合について書きましたが、これに限らず世間的に特殊性癖と思われるジャンル(男性向ならエログロリョナ、四肢切断、欠損、ケモナー、ロリ、ショタ、女性向ならナマモノ、実写作品、舞台などなど)を扱うときは、人目に入りにくい形にすることは大事だと思います。


より多くの人に見てもらいたい、人気者になりたい、ちやほやされたいと思うなら最初から特殊性癖を選ぶべきではないし、描くべきでもないかなと思います。